放射線部

放射線部では、安全を第一に患者様に優しい検査を心がけ、X線撮影、CT検査、MRI検査、骨密度測定、超音波検査を行っています。
アルコール依存症に伴う臓器への影響や骨密度の状態また生活習慣病や認知症など身体的・精神的な病気に対する画像診断に係る様々な検査も実施しています。
検査終了後速やかに、画像管理システムによりモニタ上でチェックすることが可能であり、効率的な診療を行うことができます。

医療設備のご紹介

薬剤部

近年、脳科学の進歩は目覚ましく、新しい薬剤の開発も多くなされ、患者様の薬物治療の選択肢は以前より広がっています。
当病院においては、治療抵抗性統合失調症の方へのクロザリル治療をはじめ、持続性注射剤での治療など、新しい選択肢での治療へも積極的に取り組んでいます。
来院された個々の患者様へ、より充実した生活を送れるように適切な薬物治療を選択し、そして継続していただけるよう、情報の収集と患者様への情報の提供に努めています。
また、身体合併症を併発している患者様にも適切な薬物治療ができるよう、職員に定期的な薬剤勉強会の場を提供し、チーム医療の一環として貢献できるよう努めております。

医療福祉部(ソーシャルワーカー)

精神科ソーシャルワーカーとは

精神科ソーシャルワーカー(PSW)は、患者様やそのご家族などの相談に応じ、療養上及び生活上の問題解決のお手伝いその他の支援を通じて、その人らしいライフスタイルの獲得をともに目指します。
精神保健福祉士はその国家資格の名称で、当院では4名の有資格者が患者様ご自身やそのご家族の相談に日々応じています。

主なご相談内容

就労・経済問題などの生活相談、入退院のご相談など医療と地域生活の橋渡し、転院のご相談、障がい者の権利擁護に関するご相談などに応じるとともに、福祉サービス・介護保険サービスなどのご紹介や制度利用、関係他機関との連携による援助などを行います。

ご相談窓口

相談室は、1Fエントランスホール初診・再診受付に向かって左側です。ご相談は診察時に担当医、または初診・再診受付にお申し出下さい。入院中の患者様自身のご相談には、病棟に出向いてもお受けしています。

検査室

検査室では専門の臨床検査技師が院内にて血液等の検体検査を行っており、治療方針の決定や薬物濃度のコントロールなどに検査の結果を迅速に活かすことが可能です。(血液一般・生化学検査、血中リチウム濃度、抗てんかん薬濃度、アルコール呼気測定等)
また、各種生理機能検査を行っており、症状について詳しく調べることができます。(脳波検査、心電図、ホルター心電図、睡眠時無呼吸検査、呼吸機能検査、尿流量検査等)

臨床心理室

3名の臨床心理士(男性1名、女性2名)が、臨床心理学の知見を活かしながら、通院や入院されているご本人・ご家族への支援を行っています。

心理療法(心理カウンセリング)

主に個人心理療による援助を行っています。
こころの問題が生じた時、それは取り除くべき厄介なものと思われがちです。しかし、実は、こころの問題は、より豊かな人生を送るため、より自分が逞しくなるための大切な機会でもあるのです。臨床心理士は、その道程を一緒に歩んでいく同伴者であり、心理療法は、その意味を考えていく場であると言えます。
言葉を通してのカウンセリングだけでなく、箱庭療法や絵画療法など、イメージを通して心に向き合うことも大切にしたいと考えています。

心理検査

必要に応じて、性格検査、知能検査、神経心理学的検査を行っています。
従来の心理検査だけでなく、関係性やコミュニケーションスキルを測定する検査を導入して発達障害の精査を行うなど、近年開発された心理検査も積極的に導入しております。

その他

依存症関連の集団療法や家族教室もおこなっております。

心理療法・心理検査をご希望の方へ

心理療法・心理検査は、医師の依頼により行われます。ご希望の方は、主治医にご相談ください。

作業療法室

作業療法とは、患者様がさまざまな精神症状のなかで、どのようなことが生活の支障となっているかを把握します。そして現在の自分の状況を受け入れ、障害を克服し、自分なりの適応方法を身につけ、より自立的な生活を営んでいくことを目標に活動に取り組みます。
作業療法室は、西館1Fにあり、病棟に入院中(※)の患者様が集まって作業療法を行います。 作業療法室では映画鑑賞や卓球、読書、調理活動、書道などの作業を通した活動を行っています。その他にアルコール依存症患者への認知行動療法も行っています。

当院の作業療法は入院の患者様を対象として行っています。

作業療法参加の流れ

作業療法のプログラム内容

例:ラジオ体操、レクリエーション、映画鑑賞、書道、調理実習、アルコール依存症への認知行動療法など

病棟によってプログラムの内容は異なります

作業療法について質問のある方

作業療法について質問などある際は作業療法士まで